スタッフ時々日記
上棟式&お餅まき
2022-05-14
大安吉日の・・・・・
前回と同じフレーズで始まる時々日記ですが・・

5月14日の晴れの日 武久町で建築中の『風光明美~fuukoumeibi~』の上棟式が行われました!
昨日の建方の日は1日中雨の中での作業で、職人さんたちはみんな本当に大変そうでしたが、それでも確実で丁寧な仕事ぶりは変わりません

雨の中でもどんどん建物の姿ができあがってきていました!
そして本日は、少し暑いけど、風も適度にある5月らしい爽やかな まさに上棟式日和のお天気
お餅まきが始まるころには ご近所の方をはじめ、多くの方々にお集まりいただき 和やかながらも盛大にお餅まきが行われました!
最近では【棟上げのときお餅まきをする】ことがほとんどなくなってきています
でも近隣の皆さまへのご挨拶をし、多くの皆さまから祝ってもらうことって本当に素敵なことだと思います

お餅まきが始まる前の施主様からのご挨拶のあと、来ていただいている皆さまから拍手が上がるとき 毎回こちらまでとても幸せな気持ちになるのです

本当に今日も良い式でした

A様 本日はおめでとうございます

上棟式&お餅まきイベント♪
2022-04-23
大安吉日の4月21日、T-styleの杜 事務所棟の上棟式が行われました!
自分では否定していましたが、おそらく雨男の社長
前日までの暑い位の晴天がウソのような 寒い雨の中での上棟式となりましたが、
『雨降って地固まる』『恵の雨』とも言います

素晴らしく、記念すべき日となったことには間違いありません

専務や私たち女性陣も現場でみんなと一緒にお昼ご飯を頂いたのですが、専務一家お手製の豚汁が暖かく、本当に身に染みて幸せでした
夕方からの上棟式のときは 雨も風も強めでしたが、始終和やかな式となり、
終わって 外へ出るころには雨も上がり、なんとなく清々しい空気
棟があがった建物をみんなで見上げて、いよいよなんだな・・と感慨深い思いに浸りました。
そして23日(土)。お餅まきイベントの日

ご近所さまやOBの方々、本当に多くの皆さまがお越しくださり、たくさんの皆さまに門出を祝って頂けたことうれしく思います。
そして何より、何年経ってもOB様とこういう素敵な関係を築いていっているT-styleの一員であることを私自身うれしく思います

これからも宜しくお願い致します

桜・チューリップ・・・・・そしてお肉!!
2022-04-08
先日、絶好のお天気の中、社内行事として歓迎会&お花見が開かれました

スタートが15時からだったので、それまで何も食べないのは(私には)辛すぎる
ということで、

私たち女性陣は 早弁ならぬ早パンをし、社長にもサラダを準備。
でもガマンした甲斐あって(してないですけど・・

最高のロケーションの中 美味しくて楽しい、とても充実した時間を過ごすことが出来ました

桜やチューリップ、ネモフィラ、ビオラなどなど、色とりどりの花が一面にあって、
青い空に映えて、まさに絶景。
でも個人的な収穫は、ユースホステルさんを知れたことでした
火の山じたいは、桜やチューリップの時期は毎年訪れてはいたのですが、
ユースホステルさんを利用したことはなかったので、この場所まで来たことがありませんでした
火の山の奥にこんな素敵な場所があったなんて・・・


バーベキューももちろん美味しかったですが、
この全室オーシャンビューのお部屋にいつか必ず泊まりにきたいと思います

皆さまもぜひ!
仕事ではありましたが・・・^^;
2022-04-06
社長日記でもあがっていましたが、この小春日和の月曜日、
《打ち合わせ兼お花見》に参加させて頂きました

広—い敷地に広げられたシートの上で、ボリューム満点の豪華なお弁当。それプラス、お刺身まで・・。
後は・・・それにも負けない見事な桜

鳥だけではく、鹿やイノシシ、池にはめだかやアメンボウ、植物も多種多様。
本当に自然豊かな場所で、仕事の一環・・という事を忘れそうでした

それにしても、今年は雨が少ないからなのか、 例年より桜が長く楽しめるのでうれしいですね
不動産業務
2021-12-06
12月に入っちゃいましたね
あっという間に師走です・・・。
年々、月日の流れが早く感じられるようになるのは何故なんでしょう・・
私の業務のひとつに賃貸物件の管理業務があります。
月末から月始めにかけて、お家賃の入金確認をし、各大家様にお振込み等をするお仕事なのですが、
今月は12月。という事で 1年間のまとめ仕事をします。
それをしていると、『あ~、もう一年経ったんだ・・。やっぱりあっという間だなぁ。。。』
としみじみ思うわけです
まちの不動産屋さん的な役割をしている弊社は、大家様やお客様との距離がわりと近く、
結構頻繁に大家様やお客様とやり取りをさせて頂いています。
この頃はお家賃を毎月持参してくださる方も多く、集金用の封筒を作成して準備万端にしています

そんなに大したやり取りはないんですけど、、、でもやっぱり毎月お会いするので
自然とお話する機会も増えていきます。
そういうとき、やっぱり人と接する仕事、好きだなぁって思います
インターンシップ生
2021-11-19
11月8日から2週間、インターンシップの学生さんが来ていました

17歳の若き青年!
夢や希望がいっぱいの年頃ですね~

今回の思い出になるようにと、現場での写真を収めたCDとミニアルバムを作成していたのですが、
最終日の今日、現場から帰ってすぐ、社長とのツーショット写真を撮り終えてからが勝負
3時過ぎにお母さまや担任の先生がおみえになり、今回のインターンシップでのことを話している間に急いで最後の仕上げ

何とかセーフ
物腰の柔らかい、おとなしめの学生さんでしたが、日を追うごとに笑顔も増え、毎日現場から帰ってくると笑顔で『楽しかったです!』と言っていたので 今回の職場体験は良い経験になったのではないでしょうか
まだまだ可能性は無限大!頑張って下さい
上棟式
2021-10-23
本日は上棟式でした!
昨日の変な天気も一変!絶好の上棟日和
このたびは上棟式の後、お餅まきもありました
お餅まきをするにあたっては、色々揃えたり作ったりと 何かとこまごました準備が必要です。
でも それさえも楽しいんですよね~。
お餅まきのお知らせを作って ご近所さんに配ってまわったり、5円玉に赤い布を結んだり。。
そうそう!今回は
ハロウィン
も近いので
お餅まきの際のお菓子はハロウィン仕様のお菓子を多めにしました
たくさんの皆さまにご参加いただき、今日の上棟式もとってもステキな式になったと思います

おいしい休日
2021-10-10
今年より新しく仲間入りしたスタッフKさん。
とっても多才なのです
まず、一級建築士でもある彼女。
・・・・のもうひとつの顔は
湘南のCafeで話題になったというチーズケーキをつくっていたパティシエでもあるのです
新社屋に併設のCafeが出来たらぜひお越しください

ワタクシ 一足お先に味見と称して頂いてマス

美味しすぎるので体重増加。。。気をつけなきゃ