社長日記
6年振りの再会
2022-05-12
下関市長府浜浦南町にて実に6年振りの再会となるお客様との打合せに行ってきました!!
「ご無沙汰してます」
以前、清末の住宅を売買する際にその物件を見に来られ、私が設計者としてご案内をさせて頂きました。
その時、ウッドデッキに座って写真撮影をした事があり、私の携帯の中を調べてみると当時の写真もちゃんとありました^ - ^
懐かしいですね〜♪って(^∇^)
その頃から私の設計を大変気に入って下さっていて、今回のご相談となりました。
見に伺ったのは、これから購入を検討される中古住宅でしたが、一番のお気に入りなのは関門海峡を一望出来るロケーションとの事でした!!
しっかりと理想的な住まいのイメージをお聞きして、動画も拝見しました。
オーストラリアに建つ住まいで、水盤やプール付の住宅が自分の理想だとご主人様が仰っていました^ - ^
まさに和風と洋風の折衷スタイル!!
そんな家を設計している自分を想像するだけで、ワクワクしますよね^_−☆
すぐ近くにあるという今お住まいのご自宅も拝見する事に…何とこちらは水屋のある素晴らしい旅館のような立派なお住まいでした!!
16時30分から始まった打合せは気付けば19時に…(≧∀≦)
久し振りの再会でしたが、終始楽しくお話しさせて頂きました♪
これからの展開が楽しみです( ^ω^ )
ヨガスタジオの打合せ
2022-05-11
下関市横野町にてヨガスタジオへのコンバージョンを検討されているお客様と現地にて打合せをしてきました(o^^o)
「こんにちは、初めまして」
ビルの2階ワンフロアを使用してのNEWプロジェクトの設計プランがスタートします!!
設計デザインはTADが担って、施工は玉井工務店が担うというT-styleの流れです。
オーナー様から色々とヒアリングし、私の打合せしてる内容を熊沢がしっかりとメモを取りながら写真を撮り採寸もします。
その場で降りて来たイメージをオーナー様にお伝えし、空間イメージを共有していきます♪


これから一旦事務所に持ち帰って、熊沢が既存図面をトレースし、私がゾーニング計画を練りながら、法チェックや設備関係は並行しながら設計業務を進めていくようになります( ^ω^ )
曲線を巧く活かしたデザインでご提案していこうという設計の軸は既に頭の中には描けています。
T-styleの最大の魅力はお客様からの紹介の輪。
この度の出会いはPOLANOさんに行かれたオーナー様がそこでT-styleの情報を得て弊社にお問合せ下さったそうです!!
こうしたご紹介の輪がT-style建築へ繋がっていき、OBのお客様がT-styleを応援し、支えて下さっているんだと実感し、感謝しています^o^
我々らしい提案を目指して、これからしっかりと創り上げていきたいと考えています♪( ´θ`)ノ
今日も良い一日でした!!
お隣のマンションから
2022-05-10
今日は現場スタッフ田原が撮影したお隣に建つマンションからの写真を拝借しての日記です!!
GWが明けてからお仕事のお問合せが続いていまして、昨日は外構工事のご相談と本日は今から6年前にお会いしたお客様から中古住宅を購入してリノベーションするか新築するかの嬉しいお問合せがありました!!
明日は新規のお客様で市内でヨガスタジオをしたいと思っておられる方との打合せが予定されており、毎日のように打合せとご依頼を頂いています♪
本当にありがとうございますm(_ _)m
そんな中、本日の写真は新社屋のお隣に建つマンションからの1枚。
まるでドローンで撮影したかのような写真です^ - ^
何故お隣のマンションからかというと、先月23日に開催した新社屋上棟お餅まきイベントの際にお越し下さった方からリフォーム工事のお話を頂いてまして、田原の方が本日お見積りを提出し、ご依頼を受けて来ましたとの事。
その時に撮影した1枚のようで…
屋根工事が順調に進んでいるのが良く分かりますし、こうして上から見ると建物の大きさが際立ちますよね!!
職人さん達の頑張りのお陰様で、美しい建築が造り上がっていきます^o^
三現場同時スタート!!
2022-05-09
GW休暇を終えて今日から夏に向けて一気に様々なプロジェクトがスタートします^ - ^
まずは長府浜浦西町にてリフォーム第二期工事がスタートしました!!朝からムナカタ設備によって既存浴室の解体がスタート。明後日にはユニットバスが設置される予定です(^∇^)
とにかく寒かったお風呂場と洗面脱衣室。
今年の冬は寒くない快適な空間へと変えていきます。
次に確認へ向かったのが、今日から材料が搬入され、土台敷きがスタートした下関市武久町にて進行中の新築住宅プロジェクト「風光明美」の現場。
弘友棟梁とスタッフ窪薗が二人で土台を敷いていきます。窪薗には沢山の現場作業を経験して仕事を覚えていって欲しいと思いますが、一から現場に身を置いていく事で深く建築を知る事が出来ると考えています!!
今週末の上棟に向けていよいよ始動しました(^^)
そして、新社屋カフェ棟の基礎工事が今日からスタートしました!!
事務所棟とカフェ棟は別棟ですが、二つの建物で一つの輪郭を形成していくT-styleの杜。
お隣の敷地の解体工事が完了したようで、県道側からしっかりと見えるように(゚∀゚)
残した駐輪場が丸見えになったので、これからお隣にどの様な建物が建つのかに合わせながら、見栄え良く手を加えていくつもりです♪
5月は更に新しいプロジェクトで新築、リノベーション、リフォーム工事が数件スタートする予定で現在は準備中です!!
また新規の新築、リフォームの計画も同時に進んでいます^_^
一つ一つしっかりと向き合えるお客様と一緒に創っていくT-style建築。
沢山のご依頼に感謝して、我々にしか出来ないようなご提案で一人でも多くのお客様の笑顔を創り上げていきたいと思っています♪
近場の調査
2022-05-08
今日はゆっくり起床して釣り部屋で準備し、何処に行こうかチェック(^.^)
チェックするポイントはやっぱり風。すると午前中に良さそうなのが綾羅木川河口。自宅から車で5分の釣り場(´∀`)
去年も結構キスとアオリイカが釣れたので、調査を兼ねて行ってみた!!
この調査結果に一番興味があるのは弟かもしれないけど(≧∇≦)
基本的にはワームやルアーを使った釣りがメインだけど、今日は少量の餌も購入してキスがいるかを先ずチェック…
すると…
3匹は釣れましたが、なかなか渋い。
風も出てきたので、お弁当を食べて移動しました!!
最終的には彦島エリアでの釣りでしたが、どの場所も楽しめて良い一日が過ごせました(^^)
釣果としたら彦島でカサゴやベラを15匹くらいは釣れましたが、13匹はリリースサイズでした!!
小さいながらも釣りは楽しめたので良しとします^o^ 釣りは難しいです。だからこそ楽しいんでしょう(^.^)
長かったGWも今日で終わり。
明日から普段の生活に戻る訳ですが、この日常を如何に楽しくするかが人生を豊かにする。
大好きな仕事と釣りの両立を図って、充実した毎日にするのは自分の考えと行動次第である。
毎日が楽しいと思えるように、明日からまた頑張って色々とトライしていきたいと思います♪