コンセプト
CONCEPT
その土地に根差して
使われ続ける建築づくり
自然の息吹を感じる、生きている家。
非日常を楽しめる施設。
非日常を楽しめる施設。
私たちは、本当に欲しいものをご提案するだけでなく、クライアント様と家づくりを楽しみ、その後も共に育てていく。
永く大切に住み継いでいきたいと思われる建築の創造を目指しています。
設計・施工だからこそできる“家創り”と“家造り”をぜひ感じてください。
受け継ぐ文化と技術
日本の気候風土に合った、建築の素材や技術。
たとえば軒を深く出すことで、夏の暑い日射をさえぎり、冬には高度の低い太陽光を取り入れる。
たとえば軒を深く出すことで、夏の暑い日射をさえぎり、冬には高度の低い太陽光を取り入れる。
和風とは見た目の洋風・和風ではなく、日本の住環境に合った文化と技術があり、それを受け継ぎながら、その時代の住まい方に合わせて心地よい住環境を創り出せる職人の技術の継承も大切にしています。
新築
NEW HOUSE
見る人の目を惹きつけ、飽きのこない空間をつくること。
流行に左右されないシンプルなデザインと快適で安心できる住まい。
光と風をデザインし、風景の一部にもなるような建物。
周りの環境を取り入れる空間設計。
流行に左右されないシンプルなデザインと快適で安心できる住まい。
光と風をデザインし、風景の一部にもなるような建物。
周りの環境を取り入れる空間設計。
そんな主張し過ぎない建築を目指す。
本当に欲しいものを提案していきながら、一緒に家づくりを楽しみたいと考えています。
永く大切に住み継いでいってもらえるような家を創造し、後はクライアントに育てていってもらう。
それが本当の参加型家づくりだと信じ、設計・施工だからこそできる家創りと家造りを感じてもらいたいと思っています。
それが本当の参加型家づくりだと信じ、設計・施工だからこそできる家創りと家造りを感じてもらいたいと思っています。
リフォーム
REFORME
10年20年経った家をその後、10年20年と住み継いでいくことができる様に意匠と構造の両方について考え、構造的な骨組部分の補強工事を優先し、耐久力のある家へと変化させます。
見た目リフォームよりも隠れた部分のリフォーム(見えないリフォーム)が大事ではないでしょうか。
現在ある問題点を自分の理想に変化させる…
昔の思い出を大切にしながら、再び愛着の沸く空間へと変化させる…
昔の思い出を大切にしながら、再び愛着の沸く空間へと変化させる…
そんなリフォームをご提案したいと考えています。
before
after
before
after