本文へ移動

社長日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

明日からに備えて

2022-01-05
今日は2022年のT-style事業計画及び工事計画予定表を仕上げています^ - ^

明日の年頭行事が済んでランチの後に行うミーティングの中の資料でもありますので、明日に備えて今日中にまとめておかなくては!!

明日のミーティングでは、これからの各スタッフの役割についての話もする予定ですので、色々な意見を聞いて、皆んなで考えていく会社づくりに繋げていきたいと思います( ^ω^ )

そして今年からはチーム編成などを組んでプロジェクトに取り組む事も考えていこうと思います。

今年も沢山のプロジェクトの予定が既に入っており、検討中のお客様まで入れると大小合わせて25件ものプロジェクトで予定表が埋まっております^ - ^

ありがとうございますm(_ _)m
今年から強化したい部門はTADの設計デザインです。

模型やCG、特にパースに力を入れてプレゼン力と提案スピードを上げていきたいと思います。

Vector Worksの導入に伴い、PhotoshopとIllustratorを活かしながら、これまで以上に魅せるプレゼンテーションを意識して、より鮮明となった図面を元に施工チームが積算し、造り上げていけるように!!

今いるスタッフをベースに新しく刺激的な環境で皆んなでチームを組んでプロジェクトを創り上げていくような会社イメージ。

会社として大きな転換期を迎える2022年は我々がこれからの時代を生き抜いていく上で必要な変化。

創業からの考え方の軸は1本。
創りたい建築も全くブレる事はありません。

今のT-style建築をこれからも変わらずに続けていく為に必要となってくる変化があると私は感じています^ - ^

T-styleが変わらない為に変わるのです!!

新社屋&カフェへの期待

2022-01-04
今日はこれ以上身体を鈍らせない為に、ゆっくり会社に出て、先ずは届いていた年賀状を楽しみに拝見しました^o^

新築時から何年か経ったお客様のお子さんの成長した姿を拝見して毎年のように驚いている気がします(^ω^)

いつも温かいメッセージを添えて下さっていて、ほっこり嬉しくなります♪

そんな中、今年はやはり「新社屋&カフェ」を楽しみにしています♪といったメッセージが!!!
ホームページと日記をご覧下さっている証拠ですね(^O^)  本当にいつもありがとうございます。
感謝しています。

期待を裏切らない新社屋とカフェに致しますので、今年の夏を楽しみにしていて下さい(^_−)−☆
昨年、弊社の完成した住宅をご覧になりたいというお客様を数軒ご案内させて頂きました!!

その時、外観だけでもとお連れした綾羅木にお住まいのI様から「今年も突撃訪問お待ちしております(笑)」と(//∇//)

本当に突然の突撃訪問でスミマセンでした(^人^)

今年は年末年始休暇中にLINEやメールで新しいプロジェクトのご依頼のお話しが三件もありました!! 幸先の良い2022年のスタートを切る事が出来そうで心から感謝申し上げる次第ですm(_ _)m

皆さんが期待して下さる「T-styleの杜」

この新しい工務店のカタチが今後の建築業界への起爆剤となり、我々のモチベーションとなっていくように今日から最終調整に入っております。

T-style建築のカラーが全面に溢れた空間となりますように…!!

初釣行

2022-01-03
今日は仕事をしたい衝動と釣りに行きたい衝動が朝から軽くぶつかっていましたが、朝から釣りに行っている中野貴俊からの一本の電話が鳴り「ヨシ!釣りに行こう!!」

という事で久し振りの釣りへ…

昨年から始めた釣りという世界。

絶対にやる事は無いと思っていた釣りでしたが、今はその釣りにハマっている。人生って何があるか分からないから本当に面白いですよね( ^ω^ )

自分だけが決める事が出来る自分時間の使い方。

今年はオフをしっかり休み、充実した休暇を過ごしています^ - ^

弟に誘いの電話したら一緒行くという事で弟の家まで迎えに行って室津下漁港へ!!
元旦から家族で釣りに来ていたという中野ファミリー。今日は朝から萩方面へ行って釣りスタートし、長門、湯玉とポイントを変えながら室津下漁港へ。そこで合流しました!!

快晴の天気の下、風は冷たくて寒かったですが、話をしながら楽しい時間でした^_^

今年、初釣行の釣果は…

はい!!
キスとイカ、それと「会話」という事で…

二時間程度の短い時間での釣りでしたが、久し振りに感覚を味わう事が出来て良かったです!!

ロックフィッシングをしに行きたいという次の衝動に駆られ始めていますので、近いうちに早起きしてロックフィッシュの聖地に行こうかなぁ〜♪

今年も仕事と釣りの両立でいきたいと思います٩( ᐛ )و

お正月

2022-01-02
お正月と言えば…

元旦のニューイヤー駅伝と箱根駅伝でしょう!!

元旦は、実家に集まり両親に新年の挨拶をして、お年玉を渡す事から始まります。そしてお節料理を食べながら弟と呑む。昨年は記憶を無くして床の間の生花に背中からダイブして醜態を晒したというε-(´∀`; )   全く憶えてない…笑

小学生の頃からお正月は百人一首とオセロやUNOをする事が定番となっていました。

昔って元旦は店が全て閉まっていたので、何処かに行くという事も無く、退屈凌ぎに何かしらのゲームをしていましたよね。
親父も嬉しそうです^_^

昔はこのタイミングで会社の方針について話し合って、その度に意見を言われたりして。

今では何も言わず、ただただ聞いてくれるだけですが、会社を盛り上げる事から業界全体を盛り上げる気持ちに変わっていると今年は伝えました!!

我々T-styleがこれから進んでいく先にあるものは一体何を意味するのか…

行動とは意味を考えてするのか、行動を起こした結果が意味となるのか…

やりたい事は全てやってみたい。人生は一度きりだから。

自問自答していた昔から、今は一緒に悩み一緒に考えてくれる仲間がいる。

正月休み二日目にして早くも仕事をしたい衝動に駆られ始めていますが、今年は少しダラダラ過ごしてみようかなぁ〜って感じです。

謹賀新年2022

2022-01-01
新年あけましておめでとうございますo(^o^)o

本年もどうぞ宜しくお願い致します!!

昨年はT-styleが大きく変化した一年でした。
これまでやりたかった事を一気に実行に移し、(株)TAD一級建築士事務所の設立から新社屋「T-styleの杜」プロジェクトの着工まで勢いそのままに進めて来ました!!

新しい仲間も増え、会社としては最高の一年となりました!!!

また、私個人としましても釣りという趣味が出来て、これまでと違う新しい自分を見つける事が出来て、娘二人と大島釣行したり、料理をしてみたりとプライベートがこれまでになく充実した一年でもありました^_^

今年も仕事とプライベートのオンとオフの切替えをしっかりと行い、昨年以上に充実した一年にしていきたいと思っています♪

そこで今年の事業計画としまして、まずは7月1日に新社屋「T-styleの杜」をオープンする事がありますが、これは既に動き始めていますので、それに伴って新たに二つの新事業をスタートする予定です!!

一つはT-styleの杜の中にオープンするカフェ事業です。何年か前からカフェ事務所をやりたい思っていて、もっと街に開かれた建築事務所にする事で、新しい工務店スタイルを構築します。

もう一つですが、これも既に昨年から計画している自社の生産工場を設けて、木材を活かし木製建具や自社家具、雑貨から照明器具などの製造販売を行う事業をスタートします。その為に必要な機械工具は昨年購入済みで、後は拠点を何処にするかで色々と検討しています^o^ 

現在のところ、川棚を拠点とする事で話を進めていますが、敷地面積400坪を活かし様々なイベントを通じて「職人育成塾」のような事もやりたいと考えています。若くて未来の職人の卵に、ものづくりの価値に対する意識を上げていくような事を考えています♪

あと、T-STYLE FISHING CLUBの部活動の部室的な役割も頭の片隅に(≧∀≦) 釣りは山陰方面を活動拠点にしてますので、とにかくメンバーが楽しめる場所にしたいですね♪

私も社長業16年目に突入し、これからはプレイングマネージャーからの脱却を徐々にではありますが図っていき、自分が社長として行うべき本来の仕事を全うしていける環境づくりに移行します(^ ^)これは10年から15年先のT-styleの未来に向けての大きな課題なのです。

会社づくりは人づくり

T-styleと関われて良かったと沢山の人に思って貰え、人生をデザイン出来るような会社にするべく、2022年も努力を積み重ねていきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
お問い合わせはこちら
TEL.083-253-4104
FAX.083-253-4130
メール送信画面へ
有限会社 玉井工務店
〒751-0855
山口県下関市稗田西町9-21
TEL.083-253-4104
 FAX.083-253-4130

───────────────
<事業内容>
・建設業
・不動産業
・飲食業
───────────────
<許可・免許>
・宅地建物取引業許可
 山口県知事許可(7)第2589号
───────────────
4
9
0
2
5
0
TOPへ戻る