本文へ移動

社長日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

リノベーション川中プロジェクト「墨と紙の家」 進捗状況!!

2019-07-26
とうとう外観が姿を現しました!!
 
今年の1月22日に足場と防音シートでベールに包まれ、そこから想定外の事態が連続。
 
基礎の施工不良や構造躯体の腐食と白蟻被害…
 
幾多の困難な出来事を一つ一つ完璧に処理しながら工事を進めて来ました!!
 
全てはクライアントの喜ぶ笑顔を見たい為に(^。^)
 
一昨日、半年振りに全く違う姿でお披露目です
どうですか?全然違うでしょ?
 
1階、2階を減築し、2階の屋根廻りの棟違い部分の構造は高さを揃える為に組み替え、1階部分は南側にある庭に対して深い軒下を増築しスマートな外観をデザインしました!!
2階は書道家の先生のアトリエと生徒さんの教室。ギャラリースペースも兼ね備えて、リクエストにお応えして屋根垂木と野地板を露わに!!
 
そうすると断熱材が入れれない為、屋根下地のルーフィングに遮熱塗装を塗り空気層を設ける事で少しでも屋根からの熱を遮断しようと試みています。
 
やりがいのある仕事をさせて下さったクライアントの期待に応える為に、完成まであと1ヶ月ちょっと( ^ω^ )
 
T- styleに出来る最善の仕事でT- styleにしか出来ない魅力をまだまだ沢山生み出して、お引渡しの時には最高の笑顔でクライアントと一緒に苦楽を分かち合いたいと思います(o^^o)
 
さぁ〜、暑さに負けずラストスパートやったるぜよ!!

ベーカリーカフェ POLANO 完了検査

2019-07-25
T-style建築ファンの皆様、抜群の仕上がりですよ!!
 
今日は完了検査を受け、建築的には完成を迎えました。検査に来られた検査機関の所長も実はT- style建築のファンの1人。検査をしながら意匠の事など毎回の様に質問されます(≧∀≦)
 
この度もT- styleの拘りを楽しみに来られたそう( ^ω^ )
室内と屋外との関係性を曖昧な関係にするという私の設計の基本的な考え方は住宅でも店舗でも共通する部分がありますが、今回も色々と新しい試みが沢山あり設計・施工の工務店だからこそ実現する強みを随所に表現しています!!
 
ディテールにこれでもかと拘り、シンプルでありながら見る人の目を惹きつけ飽きのこない空間を創る事。引算の建築を実現する為に見えない足算がある事。質の高い職人さん達が集まる事でT- style建築のクオリティが創られています( ^ω^ )
今回も素晴らしいT- styleの職人さん達の技術力と気持ちが宿った素敵な建築が出来ました!!
 
明日、今のお店から移設してくる機器関係が入って来ます。今週の土曜日にサイン工事が完了したらベーカリーカフェのお店となります。
 
8月7日がグランドオープンに決まりました。
 
この店が沢山のお客様に愛されるお店となりますように…
 
私たちが手掛けた空間で沢山の笑顔が生まれますように…
 
T- styleがデザインする空間で最も大切にしてる事であり、その瞬間を確認する事が出来た時こそ、私達が心底満足し、安心出来る瞬間なのではないでしょうか(≧∀≦)

住宅リフォーム富任プロジェクト お引渡し完了!!

2019-07-24
昨日、富任町にて施工中だったリフォーム工事が無事にお引渡しを終えました♪
 
お客様からは大変喜んで頂きまして、私達もスムーズに良いお仕事をさせて頂けたと思って満足しています(^-^)
 
今回は「明るい空間にする」という事をテーマに掲げ、採光を妨げていた出窓と庇を撤去し、掃き出しサッシに変える事から始まりました!!
 
室内の内装の仕上げカラーを白くして反射率も上げ予定通り明るい空間となりました^_^
 
「想像してた以上に明るくなった」
 
こう言われましたが、T- styleが目指す、クライアントの想像を超えるお仕事が実現出来た瞬間でした(^.^)
キッチンスペースとの境は二枚引込みのポリカツインの建具を造作
着工から約3週間という工期でしたが、これから快適な空間で気持ち良く過ごして頂きたいと思います。
 
さぁ、ようやく今日で梅雨明けのようですね!!
 
これから暑い夏本番だと思いますが、T- styleも次なる作品に熱く情熱を注いで頑張っていきたいと思います( ^ω^ )

住宅リフォーム長府宮ノ内プロジェクト!!

2019-07-23
下関市長府宮ノ内町にて住宅リフォーム工事が8月末から始まります!!
 
お客様との出会いは今年の2月にOPENの長府でリノベーションさせて頂いた萩焼と趣味のお店「ギャラリー四季彩」のオーナー様からのご紹介です♪
人と人の繋がりに感謝する日々・・・ヽ(^o^)丿本当にありがとうございます。
 
既に何度か打合せを重ね、先週お茶室の水屋を造る工事などは概ね決まっております^_^
 
今日は探して頂いていた既存建物の図面があったという連絡を受け、図面をお預かりしに行って打合せしました(^^)
リビングとダイニング廻りが素敵な空間になる為にこれから提案プランとお見積りを作成します。
水屋ですが、お茶室関係のお仕事は久し振りの事でワクワクしてます(^ν^)
 
素材もしっかり拘り、繊細なお仕事でお客様の満足度100%を目指して頑張っていきたいと思います!!
 
長府エリアに再びT- styleらしい彩りを目指して(^_-)

新築住宅清末プロジェクトが始動します!!

2019-07-21
今週からプラン(ゾーニング計画)がスタートする清末プロジェクトの計画地を確認に行って来ました!!
GW中にクライアントと一緒に土地を見に行き、連休明けに不動産業者に買付申込みを提出、そこから銀行の審査を終えて、売主さん負担の工事が行われ、先日土地の決済を終えられました^_^
早い段階から設計カードにご記入頂き、早々に設計プラン申込みを頂いていました。
計画当初からプランまでは少しお時間を頂く事に了承して頂いており、申込みから二ヶ月が経ち、ようやくこれからプランに入らせて頂きます(o^^o)
お待ち頂いている間もご夫婦は家づくりイメージがどんどん湧いている様子(^.^)
ダイニングに置きたいと考えられているテーブルなどを見に行かれていたみたいで私のLINEに画像が届き、サイズなどの情報が送られてきます!!
 
敷地に面する道路はカーブしながらの傾斜路です。
この敷地と道路との高低差をあえて利点と捉えたカタチのプランをご提案するつもりです!!
外観のイメージは焼杉板を貼った「和」の雰囲気を望んでおられます(^-^)
今回、私はこれまでのT- styleデザインには無い程に屋根の軒先に拘りたいと考えています!!
スマートであり、大胆な程シャープな軒先が創り出すフォルムは間違いなく美しい建築になるはず(^。^)
常に新しいデザインを追求する中で新しい「引算の建築」が誕生する日が近いと思いますので、お楽しみに♪
お問い合わせはこちら
TEL.083-253-4104
FAX.083-253-4130
メール送信画面へ
有限会社 玉井工務店
〒751-0855
山口県下関市稗田西町9-21
TEL.083-253-4104
 FAX.083-253-4130

───────────────
<事業内容>
・建設業
・不動産業
・飲食業
───────────────
<許可・免許>
・宅地建物取引業許可
 山口県知事許可(7)第2589号
───────────────
4
8
9
3
6
0
TOPへ戻る